当サイトでも以前に取り上げているサービスが、インターネットファックスの代名詞、eFax。
固定回線の契約は不要、もちろんファックス機の設置も不要。パソコンやスマートフォンからファックスの送受信が行える便利なサービスです。
eFax紹介記事:eFaxでペーパーレスファックス。2年以上安定して活用中。
以前に紹介した際はeFaxを契約して2年以上と書きましたが、この記事からさらに1年以上経過。eFax利用からすでに3年以上経過していることになります。
使ってみて分かるのが、
「どこにいてもファックスの送信と受信ができるのは非常に便利」
さらに
「ペーパーレスでファックスの運用」とPC/スマホからFAXを簡単に送受信
これらの点がとにかく便利。私のように、出張の多い個人事業主や小規模企業経営者にはうってつけのサービスです。
このように非常におすすめのサービスなのですが、少しだけ残念になってしまったことがあります。それはサービス利用料(月額料金)が以前に比べて値上げとなってしまったこと。
現在、eFaxを月払いで利用している場合、毎月1,500円(税別)となっています。
便利さから考えれば仕方のない金額ではありますが、以前はもっとお手頃料金だっただけに少々残念。
月額料金の値上げに関しては、サービス提供元も対策を考えていたようで、これからeFaxを使ってみたいというユーザーに向けた料金体系を新たに設定してきました。
年払いプランがオトク
月々1,500円という料金は、毎月払いの場合となります。
年間料金をまとめて支払う年払いプランの場合は月払いよりオトクで、1年間分の料金が15,000円(税抜)となりました。
年払いの場合、ひと月あたりの料金は1,250円(税抜)となり、毎月支払うよりお安くなります。
30日間は無料で試せるeFax
eFaxを使ってみたいものの、果たして自分にあったサービスなのかを見極めるためにありがたいのが、30日間は無料で使える点。
1ヶ月ほど使えば、インターネットファックスがどういうものか?メールを使ったファックスの送受信(とても簡単です)はどのようにやるのか?を理解できるでしょう。
まずは無料期間中に、自分の環境でeFaxを試してみることをおすすめします。
eFaxの使い方ヘルプページが充実
ITやパソコンにうとい方でもさほど悩まずに使えるeFax。
相手方から送られたファックスは、自分宛のメールに添付されてきますので、簡単に見ることができます。
送信に関しても、ファックスとして送りたい文書をメールに添付するだけ。
「使いこなせるか不安」という人に向け、eFaxのヘルプページが充実していますので、使い方やヘルプページを見れば簡単にインターネットファックスを使えるようになります。
受信したファックスをパソコン上で管理できるのが便利
eFaxを使っていてもっとも便利に感じているところは、送られてきたファックス文書をパソコン内で管理できる点です。
得意先・取引先のほか、プライベートなファックスを、自分のパソコン内にフォルダを作り、ダウンロードして保存しておけば簡単に整理できます。
別のアプリでOCRを掛ければ、さらに詳細な分類ができ、文書内検索も容易です。
他の国とは違い、未だにファックスでのやりとりが発生しがちな日本。「そろそろファックスを止めたいけど……」と感じつつも、無いと不便なのは事実。
特に独立・起業したばかりの時は、ファックスでのやりとりが発生しがちです。あると便利、しかも低ランニングコストなeFaxをぜひ活用してみてください。まずは無料トライアルでその便利さを実感してもらうのが一番かと思います。