ThinkPad X240レビューその4 フラットになった5ボタントラックパッドの設定

ThinkPad X240、5ボタントラックパッド部分画像ThinkPad特集

ThinkPad X240レビューその4。今回は物議を醸している?タッチパッド部分についてレビューいたします。

果たしてその使い心地はどんな感じなのか?ThinkPad X240を購入候補として考えている方へもお役に立てるような情報を掲載したいと思います。

タッチパッド部の物理的なボタンが廃止されている最近のThinkPadシリーズ。このThinkPad X240も、タッチパッド部分はフラットな「5ボタントラックパッド」となっています。

果たしてどうなの?

フラット形状のタッチパッドに変更されたことにより、ThinkPadの特徴が失われてしまったと嘆く声が以前からのThinkPadユーザーから多く上がっています。

私は今までThinkPadとあまり縁がなかったため、デメリットとしては感じていませんが、インターフェイスの変更は使い勝手に直結するため、今までのトラックパッドに馴染んでいた場合には戸惑いも多いことでしょう。

もうひとつ、ThinkPadと言えばキーボード中心部に存在するトラックポイント。これがあるからThinkPadを使うという声も多いですね。

ただこのトラックポイント、便利ではあるのですが当方のようにMacやThinkPad以外のWindowsノートも多用する人間にとっては、この赤ポチに慣れすぎてしまうと他のノートを使う際に困るという面も。ハマり過ぎると危険なんです、他のノートを使う際に。

そんな意識があるせいか、ThinkPadを使う際もトラックポイントを使う割合は少ないです。カーソルの移動はほとんどトラックパッドを使っています。

設定で使いやすく

「今までThinkPadを使ったことがないけど、買ってみようかなあ」と迷っている方、ご安心下さい。

このタッチパッド(5ボタントラックパッド)部分、他社Windowsノートに比べ劣っているということは全くありません。

操作性や使い心地に大きく影響するのは、タッチパッド部分の素材や仕上げにあります。この点、X240は合格。

指の滑り具合や、複数の指での操作性に問題はありません。反応や官能部分は残念ながらMacBookシリーズのレベルに達していませんが、Windowsノートの中では良い出来と言えます。

試用機の5ボタントラックパッド、設定により今はとても使いやすくなりました。以下、ThinkPad X240の5ボタントラックパッドに関する現在の設定やパッドの使い方について画像で説明していきます。

ジェスチャーを有効に

まずコントロールパネル内のマウスの項目。ThinkPadの画面にて「ジェスチャーを有効にする」をチェック。

以下、各画像の下に説明を記載していますので画像とあわせてご覧下さい。

ThinkPad X240、コントロールパネル、マウスの項目画像

クリックすると別窓で大きな画像が開きます。「ジェスチャーを有効にする」にチェックを入れる

ThinkPad X240、コントロールパネル、マウス→ThinkPad→拡張画像

このダイアログ右上にある、「拡張」をクリックして、5ボタントラックパッドの詳細な設定へ

拡張(Synapticsコントロールパネル)、一般

Synapticsコントロールパネル、一般画面画像

拡張をクリックした後に表示される画面。設定は画像の通り。「タップ」と「スクロール」両方にチェックを入れています。

クリック

Synapticsコントロールパネル、クリック画面の画像

3本指クリック以外、すべてをチェック。これで2本指でパッドをトンと叩けば、マウスの右クリックと同じ動きになります。コンテキストメニューを出すのが楽に。


この画像と同じ設定にすれば、右クリックをするのが非常に楽になります。但しトラックポイントに指を載せながら右クリックしたい場合には、パッドを押し込む必要があります。

ジェスチャー

ジェスチャー3本指の設定

Synapticsコントロールパネル、ジェスチャー3本指画面

ジェスチャー、3本指での動作設定画面。「水平スワイプ」にチェック。これでWebサイト閲覧時、戻る進むが可能になります。

ジェスチャー4本指の設定

Synapticsコントロールパネル、ジェスチャー4本指画面

4本指を使ったジェスチャーの設定。「垂直スワイプ」をチェック。4本指を上にスライド(スワイプ)させれば起動中のアプリ一覧画面に。下にスライドすればデスクトップが表示されます。

4本指スワイプ、アプリ一覧表示画像

4本指を上にスワイプさせたところ。このように起動中のアプリや画面が表示されます。カーソルで希望のアプリやウィンドウを選択し、前面に表示させられます。

拡張

モーション

Synapticsコントロールパネル、拡張のモーション設定画面

拡張→モーション→Momentum(モーメンタム)を一目盛りだけ「長く」へ移動。1本指でパッド表面を弾いた際、すぐにカーソルが止まらず、スーッとエアーホッケーのような動きに。これは完全にお好みで。長くし過ぎると使いにくくなります。

EdgeMotion

Synapticsコントロールパネル、拡張のEdgeMotion画面

EdgeMotion設定。EdgeMotionドラッグとスクロール両方ともチェック。EdgeMotion速度を「速く」方向へ設定。例えばWebサイトを閲覧している際、1本指をパッドの端で上下に滑らせれば、パッドの端に指が到達してもWebページをスクロールし続けられます。

このような設定で、5ボタントラックパッドをパコッと押さなくても、ほとんどの作業が済むようになりました。

繰り返しになりますが、トラックポイントから絶対に指を離したくない!という場合には、やはりパッドを押し込む動作を併用する必要があります。

誤感知は少ない

他社のタッチパッド付きWindowsノートで、文字入力の際に手のひらがタッチパッドに触れ、カーソルがポンッと動いてしまう不満。ThinkPadではこの不満を抱いたことがないんですよね、標準設定のままでも。これはありがたい点です。

このように自分好みの設定が可能な5ボタントラックパッド。少し手間を掛けるだけで作業効率はかなり上がります。自分好みの設定をぜひ見つけて下さい。

ThinkPadシリーズのメーカー、LenovoサイトでThinkPadシリーズのお得なWebクーポンが掲載されています。ThinkPadのWebクーポンをチェックしてみる。

次回、ThinkPad X240レビューその5でまとめとする予定です。ぜひそちらもご覧下さい。

タイトルとURLをコピーしました