Quick Adsense – AdSenseやWeb広告の管理に便利なWordPressプラグイン

Web・ソフトウェア


Webサイトやブログの収益化を図る際、欠かせない物となっているGoogleのAdSense(アドセンス)。

WordPressを使ったWebサイトやブログでAdSenseを用いる際、便利なプラグインは数多く存在します。

当ブログでもAdSenseを含む複数のWeb広告を、数種類のWordPressプラグインを利用して管理中です。

中でも便利なのが今回紹介するプラグイン「Quick Adsense」です。とりわけ便利なのが、記事(投稿・Post)ごとに広告の表示・非表示をコントロールできる機能。

AdSenseやWeb広告側の初期設定は既に済んでいるという前提で、Quick Adsenseの便利な機能についてご紹介していきます。

Quick Adsenseの設定方法

Quick AdsenseはWordPress公式プラグインです。インストールは、WordPressプラグイン管理画面で「Quick Adsense」を検索または公式プラグインディレクトリへ。

Quick Adsense

初期設定

当サイト、あらゆる.comは3つのAdSense広告を表示させています。

  • 最上部ヘッダー位置に728×90サイズ
  • 「続きを読む」(moreタグ)後に300×250サイズ
  • 記事文末に300×250サイズ

最上部728×90バナーは表示管理にQuick Adsenseを利用せず、テーマの機能を用いています。よってQuick Adsenseで管理しているAdSenseは2つになります。

Quick Adsenseのインストールが完了したら、設定へ。

設定はWordPress管理画面、「設定」にある「Quick Adsense」をクリック。

すると開くのが下の画面。
(画面はQuick Adsense Version 1.9.2)

WordPressプラグイン、Quick Adsenseの設定画面

原則、AdSenseは1画面に3つ表示させることが可能です。Quick Adsense初期設定も3つの広告を上限として表示させるようになっています。

広告コードの入力

まずはAdSenseコードまたはWeb広告コードを入力しましょう。

AdSenseコードの入力は、Quick Adsense設定画面の下部にある「Adsense Codes」で行います。Ads1から始まるテキストボックスがありますので、設定したいAdSenseの数に応じ、AdSenseコードを入力。

alignmentで左右またはセンターどの位置に広告を表示させるか設定できます。

marginは広告周囲の余白を設定できますので、サイト・ブログのデザインに合わせて数値を入力。

Position

Quick Adsenseの設定、「Position」はAdSenseの表示位置管理を行います。

当サイトでは前述のように、

  • 「続きを読む」(moreタグ)後に300×250サイズ
  • 記事文末に300×250サイズ

この2つのAdSenseをQuick Adsenseで管理していますので、下の参考画像のように設定。

当サイトのAdSense表示位置設定例です。moreタグ直後と文末に表示されるように設定しています。

ここまでの作業が完了すれば、広告表示に関しては設定終了。

自分のサイトやブログを見て、広告が表示されるか確認してみましょう。

記事毎に広告を表示非表示

Quick Adsenseプラグインで一番便利な機能は、「記事毎に広告の表示非表示の設定」を行える点です。

AdSenseを表示させたくない場合とは

サイトやブログをお持ちの場合、基本的にすべての記事でAdSenseを表示させることが多いでしょう。

しかし、場合によってはAdSenseを表示させたくない記事もあります。例えば、

  • 商品レビュー記事でライバル社のAdSense広告を表示させたくない
  • ASP経由のアフィリエイト広告を優先させたい
  • 特設ページ等でデザイン面の問題

これらの場合でしょうか。

AdSenseより純広告・アフィリエイト広告を記事内で表示させたいという場合にQuick Adsenseは役立ちます。

AdSenseを原則表示・記事によっては非表示という管理を容易に行えます。

すべてのAdSenseを表示させたくない場合

指定した記事内でAdSenseを一切表示させたくない場合は、
<!–NoAds–>
を投稿編集画面に入力。このコードは記事内のどこに入れても良いようですが、私は文頭に入れています。

moreタグ後や文末のAdSenseを非表示

moreタグ直後のAdSenseを非表示にしたい場合は
<!–OffAfMore–>

これで、続きを読む直後に設定したAdSenseが非表示となります。

同様に、文末のAdSenseを非表示にしたい場合は

<!–OffEnd–>

このコードを挿入。文末・記事末尾に設定したAdSenseが表示されなくなります、

AdSenseの表示管理に有意義なこのプラグイン、ぜひ使ってみて下さい。