ゴージャスで洗練された美しさを持つブラック&ゴールドモデル。(アッシュブラック)
ユニボディのソリッドな魅力が際立つシルバーモデル。(ナチュラルシルバー)
2つのカラーバリエーションを持ち、デザインと性能、両面の満足度が非常に高いノートパソコンがHPのHP Spectre x360です。
持つ歓びを与えてくれるデザイン
個人的に、日本HP主催のイベントや家電量販店などでHP Spectre x360実機を何度となく目にしていますが、いまだ見るたびに「ハッ」と引き込まれるデザインを持っています。
HP Spectre x360実機を目にしたことのない人は、ぜひこちらの動画をご覧ください。
(動画は前モデル、第7世代インテルCoreプロセッサ搭載機)
アッシュブラック(ブラック&ゴールド)が魅力的
HP Spectre x360のカラーバリエーションはアッシュブラック(ブラック基調にゴールドのアクセント)、ナチュラルシルバー(シンプルで硬質感のある銀色)の2色。
ノートパソコンらしいシルバーカラーのかっこよさはもちろんですが、見入ってしまう魅力を持つのは黒にゴールドのアクセントが上質さを感じさせてくれるアッシュブラックではないでしょうか。
どちらを選ぶかはユーザー次第。ただわたしならアッシュブラックを選んでしまいます。
ブラック・シルバーに続いて、第8世代インテルCoreプロセッサを積む最新のHP Spectre x360には限定色のローズゴールドも登場しました。
淡い上品なローズカラーを装ったボディは、他のカラー以上に目を奪われます。
ピンク系のカラーが好きな人、お部屋のカラーリングにマッチするという場合、ぜひ選びたいカラーリングです。
デザイン素晴らしさを感じていただけるよう、HP Spectre x360本体写真をいくつかアップしてみます。
HP Spectre x360 アッシュブラック
(すべての写真はクリックで拡大表示)

HP Spectre x360のスタンダードプラスモデル/プロフェッショナルモデル/パフォーマンスモデルにはペンが付属。タッチディスプレイの操作や手書き入力、イラスト描画が可能。ペンが付属しないモデルでもペンの購入は可能。
HP Spectre x360 ナチュラルシルバー
HP Spectre x360 ローズゴールド
デザインだけではない、高性能なHP Spectre x360
CPUはCore i5またはi7
HP Spectre x360が搭載するCPUは第8世代インテルCoreプロセッサ。
2017年に登場した最新世代の高性能CPUです。
モバイル性能に貢献する省電力さとパワーを両立させたCPUを搭載しています。
大容量なメモリとSSD
HP Spectre x360は多くのモデルに16GBメモリを標準設定。
アプリケーションを多数立ち上げても不満を感じることはほぼ無いでしょう。
最廉価ベーシックモデルでも8GBメモリとなっており、ブラウザ・オフィスアプリなどを複数立ち上げても、サクサクと動く快適さを実現。
さらにSSDの容量にもこだわり、ベーシックモデルでは256GB、スタンダードモデルは512GB、それ以上のモデルでは1TBのSSDを搭載しています。
ボディスタイルを自由に変化
「360」の文字が添えられたモデルだけに、HP Spectre x360はボディ形状をさまざまに変化させられます。
360°フリーなスタイルに変化させられるHP Spectre x360の様子が分かりやすい動画はこちら。
通常のノートパソコンとして使う時はノートブックモード。
本体とペンを持ち、タッチディスプレイを操作したい時はタブレットモードに。

Microsoft Penプロトコル(N-trig)に対応。スタンダードプラスモデル/プロフェッショナルモデル/パフォーマンスモデルにはペンが標準添付。
HP Spectre x360を手に取り、ノートブックモードからタブレットモードへと形を変えてみると、動きのスムーズさにちょっとした感動を覚えました。
ヒンジ部分のスムーズな動きは官能性も備えており、作り込みの良さを実感させられます。
高品質ディスプレイとBang & Olufsenならではのサウンド
すべてのHP Spectre x360モデルは高品質なディスプレイを持ち、表示品質は素晴らしいものがあります。
HP Spectre x360パフォーマンスモデルは4Kディスプレイ
フルHD解像度を持つディスプレイが標準。すべてのモデルにおいてタッチ対応ディスプレイとなっています。
(13.3インチ・フルHD1920x1080解像度ブライトビュー・IPSタッチディスプレイ)
(13.3インチ・4K3840×2160・IPSタッチディスプレイ)
高画素数なデジタルカメラで撮影した画像の編集や現像に役立つ4Kディスプレイは、動画のネット配信サービスを鑑賞するにも最適。
実務作業をこなすノートパソコンとしてはもちろん、さまざまなエンターテインメントを楽しむデバイスとしても強い味方となってくれます。
Bang & Olufsenと共同開発のサウンドシステム
HPのプレミアムノートではすっかりおなじみとなった、Bang & Olufsenと共同開発のサウンドシステム。
インストールされたBang & Olufsenソフトウェア(Bang & Olufsen Audio)は、Skypeなどの通話に適したノイズリダクション、音楽・映画などシーンに合わせたモードを設定できます。

キーボード部の上部に2つ、底面に2つの合計4個のスピーカーを搭載。
充実した性能とプレミアムさを実感。コストパフォーマンスも良し
デザインと性能が高いレベルで調和。
所有する歓びまでも満たしてくれるHP Spectre x360。
これだけの充実しまくった内容ながら、多くの人が予想するよりお手頃なプライスとなっていることに驚きです。
ベーシックな最廉価モデルで139,800円(税抜)~というプライスは、充実した内容を考えればかなりオトクと言えます。
かっこいいノートパソコンを探しているなら、まっさきにHP Spectre x360をチェックすべきです。